企業との協働で実現するフードバンク活動
セカンドハーベスト京都のフードバンク活動は、多くの企業の皆様のご支援により支えられています。食品の寄贈や物流支援、社員ボランティア参加など、CSR・SDGsの観点からさまざまな協働が生まれています。「もったいない」を「ありがとう」に変える企業との連携が、地域と企業の懸け橋となっています。
食品のご寄贈
賞味期限が近い、規格外、パッケージの破損など、流通には出せない食品を企業からご寄贈いただき、地域の困窮世帯や支援団体へ届けています。コストコホールセールジャパン、石井食品、京都生活協同組合など多数の企業にご協力いただいています。
物流・資金・現物支援
食品を集め、届けるには物流・資金・物品の協力が不可欠です。各企業様の強みを活かした支援が、フードバンク活動の安定運営に直結しています。京都オムロン地域協力基金をはじめ様々な企業が支援しています。
ボランティア協力
従業員の皆様が倉庫での食品仕分けやイベント支援などに参加くださることで、活動は大きく前進します。企業のESG経営やチームビルディングの一環としても活用いただいています。
セカンドハーベスト京都は、これからも多様な企業の皆様とのパートナーシップを広げ、「持続可能な地域社会」を共に実現してまいります。フードバンク活動を通じて、皆様の"もったいない"が、誰かの"ありがとう"に変わる瞬間を、これからもたくさん生み出していきます。